Membership Terms

giaa 会員規約

本規約は、giaa(以下『本団体』といいます)の会員制度に関する条件を定めたものである。

■団体名称

団体名称は「generate ideas alongside association(通称:giaa)」とする。

■設立年月日

令和6年4月1日

■本団体の目的

「giaaとは」建築設計者(個人または法人)同士(以下会員という)の連携を図り以下のブランドを共有する会となるべく相互協力を行う団体である。
・顧客にとって選択の拠り所となる強みの共有
・提供するサービスの顧客満足度向上のための技術の共有
・顧客にとって他の製品・サービスを探す手間や失敗のリスクを回避するための機能の共有
・顧客にとって特定ブランドに業務を依頼することで心理的な満足感が高まる機能の共有。
・その他上記のブランドを共有するための活動参加の権利を有する。
ブランドの共有を周知するためにgiaaホームページを作成し(以下HP)会員は各自の活動内容をHP上に挙げることができる。
・会員が営業として利用する名刺、パンフレット、ホームページ等の媒体にHPアドレスをQRコードにしたものを提示し、広くこのブランドを普及することに努める。

■組織形態

・代表会員1名、会計責任会員1名、HP運営責任者1名を置き構成員とする。
・会計監査を構成員が会員の中から指名し年度末に会計に関する監査を行う。
・構成員により団体の目的となるべくHPを中心とした運営を行う。
・構成員組織形態は運営により自薦、推薦の上、運営者による多数決により決定する。
・構成員により毎年4月に総会を行い組織形態や活動内容についての見直し、会計報告、当該年度会計予算組みを行う。
・総会によって決定した内容について5月末日までに会員にメールにより告知する。
・構成員の誰かがその係を辞する際、いかなる理由があっても団体の財産を受け取ることはない。

■入会資格

1.正会員:本会の目的に賛同して入会の申込みをし、本会幹部において入会を承認された建築設計に携わる個人または法人
2.準会員:大学院、大学、専門学校及びこれらに準ずる学校に在籍されている方を対象とし、本協会の目的に興味を持ち学びの精神を持ち、本会幹部において入会を承認された個人または実務経験3年以内の建築設計に携わる個人または法人
3.協賛会員:本会の理念を共有し、本会の理念普及に貢献する個人または法人

■入会申し込み方法

本会の会員規約(以下、「本規約」という。)に同意のうえ、専用のWebページから申し込みのうえ会員登録料を支払うものとする。その際の振込手数料は申込人の負担とする。

■会員有効期限について

期限は特に定めない。

■通知

1.本会から会員への各種通知は、電子メール連絡により行う。
2.前項の規定に基づき、本会から会員への通知を電子メール連絡により行う場合には、当該通知は、その内容がインターネットによって発信された時点に行われたものとする。
3.登録された会員のメールアドレス宛にメールを送信した際に、電子メールが何らかの事情でエラーになった場合であっても通知をしたものとみなし電子メールが受信できなかったことおよび配信を停止することにより、会員に損害が生じたとしても本会は一切の責任を負わない。

■会員登録料の支払方法

・指定金融口座振り込みとする。
指定口座→

■会員種別・会員登録料

会員種別入会金
正会員(法人)50,000円
正会員(個人)30,000円
準会員10,000円
協賛会員 応相談

■更新

1.会員期間満了及び更新は特に定めない。
2.HP上の各自の活動内容の掲示内容に変更があるときには運営に内容を相談の上HP変更にかかる実費を都度支払うものとする。

■退会

1.会員は、本団体に対し、いつでも退会の申し出をすることができる。
共有するQRコードについて共有を行わない旨の証明書に記名捺印の上本団体に提出することで退会とみなす。
2.退会の申し出は、本団体サイト内のフォームからとし、必要書類を提出することによりその日を退会申し出日とする。
3.会員が退会を申し出た場合、いかなる理由においても会員登録料その他一切の退会以前に支払われた金銭等は返還されない。

■再入会

本団体を退会後であっても、再度会員登録料を支払うことにより再入会することができる。

■会員登録の解除

会員が次の各号に該当した場合、本団体は会員への催告その他の何らの手続きを要することなく、会員資格を停止し、会員登録の全部もしくは一部を解除することができるものとする。
1.本規約の各条項に違反したとき
2.法令に違反した場合(報道の有無を問わない)などの事由により当該会員が会員資格を継続することが本団体または本会員の利益もしくは信用を阻害するおそれがあると本団体が判断したとき
3.上記各号に準ずる事由が生じたとき

■個人情報に関わる重要事項

1.本団体は運営に必要な個人情報を取得するが、これらの個人情報は下記の場合を除き、本人の同意を得ることなく第三者に提供・開示しない。
(1)個人情報保護法(第23条)で定める例外事項
2.個人情報の管理
本団体はプライバシーポリシーに則って、取得した個人情報を厳格に保有・管理する。

■守秘義務

本団体および会員は、活動により知り得た相手方の一切の情報を秘密情報として、相手方の書面による承諾を得ない限り、第三者に対し開示または漏洩しないものとする。
また、次のいずれかに該当するときは、秘密情報に含まれないものとする。
1.既に公知の情報
2.開示後、自己の過失または本規約の違反によることなく公知となった情報
3.相手方から開示を受ける前に自ら知り得ていた情報
4.相手方とは無関係の情報源から適法に得た情報
5.開示された情報と無関係に独自に開発した情報

■損害賠償

会員は、本規約の条項に違反し本会に損害を与えた場合、会員登録の解除の有無にかかわらず、当該損害について賠償する責任を負う。ただし、会員の責に帰することができない事由から生じた損害については、その賠償責任を負わないものとする。

■責任の所在

本団体により発生した業務内容において、責任の所在はすべて契約に係るものに帰属されるものとし、本団体が直接契約したものでない限り、本会は一切の責任を負わないものとする。

■本規約の変更

1.本団体は、契約の目的に反せず、かつ、必要性・相当性のある場合には、周知期間を設けた上で、本規約の内容を変更することができるものとする。なお、これによって会員に生じた損害について一切の責任を負わない。
2.前項により変更された規約の内容に同意しない会員は、会員資格を解除することができる。

■協議

本規約に定めのない事項、または本規約の解釈に疑義が生じた場合には、会員と本団体は誠意を持って協議し解決するものとする。

■準拠法

入会申込者または会員と本団体の諸契約に関する準拠法は、すべて日本の法律が適用されるものとする。

■専属的合意管轄裁判所

入会申込者または会員は、本契約について紛争が生じた場合、訴額の如何に係わらず、本団体の拠点所在地を管轄する簡易裁判所または地方裁判所を専属的管轄裁判所とすることに同意するものとする。

■分離条項

本規約の条項の一部が無効とされる場合であっても、当該無効とされた条項以外のすべての条項は有効なまま存続するものとする。
※会員サービス内容改訂等により、本団体入会金や情報変更に係る手数料等が価格変更になる場合、変更後の価格が適用される。

■団体所在地

TEL:
E-mail:
住所:

この規約の記載内容について、事実と相違ないことを証明します。
住所
代表会員氏名